あなたも「みんなでつくろう!体験の森づくり」に参加しませんか!

「みんなでつくろう!体験の森」をめざして、 地域住民とドングリ苗木を公園に植樹して8年。
当研究会が中心となり、森サポーターや保育園、地元企業等のご協力をいただき                  公園の維持管理運営を行っています。
このブログでは日々の育樹やアグリガーデン(体験農園)、ワークショップなどの活動の様子、            イベントのお知らせを更新しています。

2013/07/20

森林整備「オオムラサキの森づくり」 

7月20日(土)

山梨県北杜市へ育樹(草刈)活動に行ってきました。
朝は曇っていて少し涼しく感じましたが、その後、太陽が顔をだし、気温は急上昇…暑かったです。
昨年9月に植樹した幼木も生長していましたが、それと同じくらい、笹をはじめとする雑草たちも成長していました。ピンク色のマーキングテープを頼りに、雑草の中からドングリの幼木たちを発掘。草刈りをして、救ってきました。

2011年に植えた川崎市立古川小学校の幼木もちゃんと観察してきましたよ。大きいものは大人の肩ほど、約150センチでしょうか。それくらいまですくすくと元気に育っていました。

草刈りの後、オオムラサキセンターに寄って、国蝶オオムラサキを観てきました。孵化したとのことで、観察に来ていた小学生の一団に会いました。
オオムラサキたちはクヌギの木の樹液をカナブンと争うように吸っていました。
今度、育樹活動に行くのは8月末です。木も草も伸びているんだろうな…と楽しみです。

オオムラサキのこと知りたい方は、オオムラサキセンターHPを見てね。
http://oomurasaki.net/about.php 夏休みの体験企画も盛りだくさん!

 
熱中症にならないよう30分おきに水分補給し作業

刈った草は幼木の乾燥を防ぐため根本にマルチング

古川小学校の児童が育てた苗木は肩まで生長

クヌギの樹液を奪い合うオオムラサキとカナブン


0 件のコメント:

コメントを投稿